こども発明教室の1年(第3.4期)
第3期
9月 アイディア工作
こども発明教室の後半の始まりです。
避難訓練
災害や火災などが起きてしまったときの避難の方法を訓練として体験します。
平成30年度は、9月1日(土)と2日(日)に行いました。
1列に並び避難用階段で駐車場へ。
駐車場で人数確認と諸注意。
9月 グライダー作り 10月のグライダー大会に向けて、各自グライダーを作成します。
部品を一つ一つ切り取り、組み立てていきます。
10月 グライダー大会
二子玉川駅近くの河川敷にある兵庫島公園の緑地で行われます。グライダーを飛ばし、飛行時間を競います。平成30年度は秋晴れの下、10月21日(日)に開催され、79名が参加しました。
ゴムカタパルトを使い、大空に向けて飛ばします。
表彰式です。平成30年度の1位の記録は10.40秒でした。10位までの入賞者には賞品が贈られます。全員で記念撮影をして終了となりました。
11月~12月 アイディア工作いよいよ仕上げとなります。作品ができあがると出品票を記入して提出します。出品票の表には「作品の特徴」「使い方と便利な点」「思いつきのきっかけ」などを書き裏面には作品の図を描きます。
提出された作品は、保管され、1月の作品審査会を待ちます。
11月 保護者の会
運営委員、専任講師と保護者の話し合いの場です。教室の様子や作品作成の状況などの報告をはじめ、いろいろな意見交換がなされます。
第4期
1月 作品審査会
教室の机いっぱいに作品が並べられます。 講師が作品の説明をします。 運営委員と講師が審査をしていきます。
2月 修了式
日本発明振興会館近くのJAM金属労働会館のホールで行われます。 優秀作品が紹介され、賞状とメダルが贈られます。 4年間以上参加した中学2年生に発明精励賞が贈られます。 教室に戻り、修了証とメダル型キーホルダーなどの記念品を受け取り、こども発明教室の1年が終了します。
【こども発明教室40周年記念誌「こどもたちの無限の発想力」(平成31年3月31日発行)から。 日付は、平成30年度第40回の日付です。】